城とドラゴン攻略 友トレ玉を増やすメリット
城とドラゴンの「友トレ」の増やし方や仕組みを解説致します。友トレで経験値をもらいキャラレベルを上げ、城レベルも上げていきましょう!!
友トレとはなんぞ
城ドラの「友トレ」とは友達トレーニングの略で、フレンドのキャラと訓練することができ短時間で経験値がもらるシステム。勝っても負けても経験値がもらえバトルの時間も10秒で終わるという効率の良さ。
友トレに勝利すると経験値が30もらえ、負けても15ポイントもらえます。稀に「パーフェクト」となり100ポイントや500ポイントがもらえることもあります!!
▲もらえる経験値▲
負け:30P
勝ち:60P
パーフェクト:60〜500P
運がいいと訓練がビシッとハマり100Pや500Pももらえる!!
友トレはこんな感じ!サイクロプスvsサイクロプスww
ドカドカ!
相撲じゃないよw ガンバレー!!
友トレのメリット
友トレの最大のメリットは短時間で多くの経験値が入ることです。訓練所で経験値30Pを稼ぐには通常30分かかります。友トレだと10秒で終わるので効率が良いです。またフレンドにも経験値がつくため、両者にメリットが生まれます。特定の友達と「友トレ」をしていれば、相手もお返しで「友トレ」を行い経験値をくれるので仲良くなっておきましょう。
逆にいくらと友トレをしてあげても返してくれない方はあまり城ドラをプレイしていない可能性もあります。相手を選ぶのもコツです。場合によってはフレンド削除しましょうw
友トレ玉とは
友トレを行うには、「友トレ玉」が必要です。1回の訓練で1コ消費します。
友トレ玉の回復方法
友トレは時間で回復します。
「12時間÷最大数」です。1個だと回復に12時間かかります(ナガー!! ´・ェ・`)
例えば2個持っていたら6時間で1個回復し、12時間で2個回復します。
最大枠を5個にしておくと2時間40分で1個回復するので効率があがります。
友トレ玉の増やし方
友トレ玉は時間経過で回復します。最初は1コしか持っていませんが、上限突破で最大で5コ所持できます。所持数の上限を拡張するには「ルビー」を使うと増やせます。
友トレ玉2個:必要ルビー300
友トレ玉3個:必要ルビー600
友トレ玉4個:必要ルビー1200個
友トレ玉5個:必要ルビー2400個
友トレ玉をフルの5個持つには合計で4500個のルビーが必要になるわけです。5千円くらいかかりそう涙
友トレ増やす方法
友トレを増やす場所がわからない!とう方もいたので説明します。ホーム画面からできますよ〜♪
ホーム画面の一番上の真ん中辺りに小さいアイコンがあります。
ここをタップすると
こうなります。
ルビーを消費するので、よく考えましょう。
友トレで勝つ方法
勝ち負けは運できまるみたいです。なぜならレベルが高い相手にも勝利したり、相性がいいはずのキャラでも負けたりしますから。勝ち負けにこだわることはしなくてよいでしょう。
ゴハンとどっちが効率良い?
友トレと訓練所のゴハンを使った場合はどちらのほうが経験値がたまるのでしょうか。これは確実にごはんのほうが貯まります。小盛りでも8時間で2倍になります。
ごはんは一度使用すると何日か使えなくなってしまいます。しかもルビーが毎回かかってしまいます。友トレは毎日行えるので「ごはん」+「友トレ」の両方で経験値を貯めていくとよいでしょう。
ごはんの詳細
ごはん小盛り:8時間で経験値2倍
必要ルビー:200
ごはん中盛り:8時間で経験値3倍
必要ルビー:300
ごはん大盛り:8時間で経験値5倍
必要ルビー:500
城とドラゴン 友トレまとめ
ごはんは毎回ルビーがかかりますが、友トレ玉は一度枠を増やしたら毎日使えます。もちろん回復まで時間はかかりますが・・・。けれどもルビーの使いドコロとしては間違っていないです。武器や防具など開発の時間短縮にルビーを使うよりは絶対にオススメします。
経験値が早く獲得できれば城レベルも上がり、CPが増え新しいタマゴをゲットすることができます。