城とドラゴン 剣士を使った勝利法
城とドラゴンで効率のよい勝ち方を伝授します。「城ドラ」のバトルの配置場所やキャラを考えて戦略的に攻めよう。
独自に編み出したスピード重視の「剣士大量戦法」を紹介します。
剣士をうまく使えば簡単に勝てる!!
紹介する戦法
・守りは無視して攻め重視!!
・スピード勝負
・剣士を使いまくる
バトルのルール
まずはバトルのルールを理解しましょう。単純に城を壊せば勝利になります。制限時間の3分を越えても両者の城が崩れない場合は体力が多く残っている方に軍配が上がります。
デッキは7体のキャラをセットできます。キャラには必要召喚玉数や召喚数が決まっており、制限があるので戦略性が求められます。
砦を支配せよ
バトルのステージでは3つほど「砦」があります。これを先に占拠するとラインが引き上げられ、陣地が広がります。
陣地が広がるということは、より最前線にキャラを配置できるため相手より有利になります。なぜなら先に敵陣の城に到達できたほうが勝てる確立が上がるからです。
砦を占拠するとラインが上がり、陣地が広がる
おすすめのキャラ
砦を先に占拠するにはスピードのあるキャラの選択が絶対条件です。オススメは剣士です。剣士は召喚数に上限が無いため、召喚玉が許す限り無限に増やせます。
剣士の装備は作ったほうがベター!!
剣士を使った勝ち方
ここで紹介する戦い方は「スピード重視」です。敵の攻撃を受ける前に剣士を敵の城まで到達させて先制攻撃で倒す戦法です。
バトルスタート時に一番近い砦に剣士を5体以上配置しましょう。最初に砦を占拠することでラインが引き上げられます。次の砦も占拠しましょう。
一番近い砦を目指し剣士を6〜7体配置
守備は無視して攻めまくれ!!
たくさんの剣士を投入する理由は、より早く砦を占拠できるため。
剣士大量戦法
真ん中あたりまでラインが引き上げられたら、一番下または上に兵士を大量投入しましょう。一番下は相手のゴーレムも届かないのでダメージを受けることなく城を攻撃できます。
ゴーレムの弱点をつこう
たとえ敵がいたとしてもさらに剣士を投入すれば勝てます。ぜひこのスタイルを試して見て下さい。